1. SpaceStep TOP
  2. 製品・サービス・技術を探す
  3. 地球観測衛星の開発・運用
地球観測衛星の開発・運用 株式会社Marble Visions

40cm級の高解像度×高頻度観測 地球を“立体で”捉える新しい衛星群

製品・サービスを一言でいうと

高解像度の地球観測衛星を開発・運用し、3Dで地球を理解する情報サービスを提供

こんなお困りごとに最適!

  • 最新の地表データを高速に取得したい
  • 都市・国土の3D情報を正確に把握したい
  • 衛星データを意思決定に活用したい

製品・サービスの特長

●40cm級の高解像度光学衛星で、広域を高頻度に観測可能
●複数衛星を協調運用し、3次元の立体視観測とデジタルツインの構築に対応
●衛星開発〜データ解析〜地理空間情報提供までワンストップで支援

地球観測衛星の開発・運用サービス紹介

Marble Visionsは、NTTデータを中心に設立された地球観測衛星事業会社である。JAXA宇宙戦略基金の採択を受け、パスコ、キヤノン電子、アクセルスペースなど主要衛星企業と連携し、40cm級の高解像度光学衛星を開発。2027年に初号機を打ち上げ、2028年までに計8機の衛星群を展開する計画。高頻度かつ高解像度の観測データを取得し、都市・国土を3D化して可視化する情報サービスを提供する。
複数衛星による協調運用により、従来の衛星では困難だった立体視観測や広域3Dデータ取得が可能になる。高解像度の画像データだけでなく、地理空間情報として解析・提供することで、行政や企業の高度な意思決定に貢献する。
その活用領域は、スマートシティ・都市計画、インフラ維持管理、再生可能エネルギー導入計画、農林業のモニタリング、防災・減災など多岐にわたる。衛星データから解析、地理空間情報サービスまでを一気通貫で提供できる点が強みであり、社会課題の解決と迅速な意思決定を支援する。

会社概要

社名 株式会社Marble Visions
代表者名 中村 好孝
設立年月日 2024年7月1日
U R L https://marble-visions.com/jp/
住所 東京都江東区豊洲五丁目6番36号 豊洲プライムスクエア9F