1. SpaceStep TOP
  2. SpaceStepとは

SpaceStepとは

タブ内容を展開する(公開サイトには表示されません)

タブ1(公開サイトには表示されません)

JMP(JapanStep Media Project)について

JMP(JapanStep Media Project)は、「共創で日本をステップさせる」という思いから、2023年の冬に立ち上がりました。私自身、国内外で取材を重ねるたびに、数字では表しきれない「日本の元気の薄れ」を感じる場面がありました。だからこそ、もう一度この国に活力を取り戻すための動きを、自分たちの手でつくりたいと強く思うようになりました。

日本の競争力が低下した、と言われ続ける時代ですが、私は、それを嘆くよりも、再び挑戦者が次々と生まれる空気を一緒につくっていきたいと考えています。企業、スタートアップ、大学、行政、自治体…誰もが垣根を越えて参加でき、知見や情熱が循環する「オープンなメディアプラットフォーム」をつくることができたら、日本はきっともう一度、大きく前へ踏み出せるはずです。

JMPの中心となるのが、基幹媒体となるビジネスメディア『JapanStep』です。そして、宇宙ビジネス、AI、ロボット、Web3・メタバースといった最前線の領域を扱う専門メディア群を通じて、皆さんとともに学び、気づきを共有し、そして日本の未来を形づくる挑戦の連鎖を広げていければと思っています。

JMPは、ただ情報を届けるだけのメディアではありません。挑戦の灯を絶やさず、次の挑戦へとつなげるための「場」でありたいと考えています。引き続き多くの皆様の参画もお待ちしています。ご一緒に日本をステップさせていきましょう。

JMP(JapanStep Media Project)プロデューサー 長谷川 浩和

SpaceStepについて~宇宙ビジネスを身近に

私は、急速に拡大する日本の宇宙ビジネスを「一部の専門家の領域」ではなく、幅広いビジネスパーソンが自分のキャリアや事業と結びつけて考えられる存在にしたい、そんな思いから本メディアを立ち上げました。

日本の宇宙産業は、国家政策の強化、官民連携の加速、大学発ベンチャーやスタートアップの活躍により、打ち上げ、小型衛星、データ利活用などの領域で新規参入が相次ぎ、まさに産業化への転換点を迎えています。一方で、依然として「自分とは遠い世界」と捉えられがちな分野でもあります。しかし、今後の宇宙ビジネスは農業、金融、通信、エネルギーなど、多様な産業の知見によってこそ拡張していく領域であり、非宇宙産業にこそ大きなチャンスが広がっています。

『SpaceStep』では、この「距離感」を少しでも縮め、宇宙ビジネスを読者一人ひとりの“自分ごと”として捉えていただけるような記事をお届けしていきます。技術や市場動向だけでなく、プロジェクトを推し進める人々の情熱や挑戦のストーリーを丁寧に描き出し、宇宙産業の成長に伴走するメディアを目指します。

ぜひご愛読いただき、皆さまとともに日本の宇宙ビジネスの未来を形づくっていければ幸いです。

JMP(JapanStep Media Project)プロデューサー 長谷川 浩和

タブ1終わり(公開サイトには表示されません)

タブ2(公開サイトには表示されません)

「JapanStep Media Project」は
企業・団体様に参画頂き、共創するメディアプラットフォームです。